PiXYZ Studio からのメッシュのエクスポート

Tutorial

·

Beginner

·

+10XP

·

20 mins

·

Unity Technologies

PiXYZ Studio からのメッシュのエクスポート

PiXYZ Studio からのメッシュのエクスポートは、わかりやすく簡単なプロセスです。三角ポリゴン数を適切に減らし、Unity やバーチャルリアリティ、拡張現実へのインポートなど、リアルタイムでの使用に最適化されたモデルは、サポートされている多くの形式にエクスポートすることができます。このチュートリアルでは、PiXYZ Studio からメッシュをエクスポートする方法をご紹介します。

Languages available:

1. PiXYZ Studio からのメッシュのエクスポート

本チュートリアルは、Unity 2019 LTS と PiXYZ 2020.1.1.8 を使って検証しています。

PiXYZ Studio からのメッシュのエクスポートは、簡単でシンプルなプロセスです。モデルの三角ポリゴンのサイズを適切に縮小し、Unity やバーチャルリアリティ、オーグメンテッドリアリティ拡張現実などのリアルタイムでの使用に最適化されたモデルは、サポートされた多くの形式でエクスポートできます。

PiXYZ Studio からモデルをエクスポートするには、メニューバーの File (画像 01) から行う方法と、ツールバーの Export ボタンから行う方法があります (画像 02)

画像 01:File Menu からのエクスポート

画像 01:File Menu からのエクスポート

画像 02:ツールバーからのエクスポート

画像 02:ツールバーからのエクスポート

Export をクリックすると、PiXYZ Export ウィンドウが開きます。ここでは、エクスポート形式、エクスポート先、ファイル名を選択することができます (画像 03)

画像 03:PiXYZ Export するモデルのウィンドウ

画像 03:PiXYZ Export するモデルのウィンドウ

サポートされているエクスポート形式には、fbx、3dxml、obj、gltf、glb、usdz、usda、usdc、prc、pdf などが含まれます。Save as Type を All PiXYZ ファイルのままにしておくと、モデルは .fbx ファイルとして保存されます。

エクスポート先、名前、フォーマットを選択した後、Save ボタンをクリックすると、PiXYZ がモデルをエクスポートします。

2. まとめ

PiXYZ Studio では、多くの 3D アプリケーションでサポートされている様々な形式でモデルを簡単にエクスポートすることができます。このアプリケーションは、CAD モデルをリアルタイムで使用するための準備をする汎用的なアプリケーションです。

Complete this tutorial